2020.2.12
これまでの放送と今後の活動について

お久しぶりです。プロジェクトメンバーの濱です。
長い間記事の更新ができず申し訳ありません。
以下は今までの放送の音源になります。
気になる内容がありましたらお聞きください。
・2月22日
パーソナリティー 4年 しばしょー みさこ 3年 みお
ゲスト ドーナツカフェmikko 奈緒さん
【03:50~】パーソナリティー紹介
【06:16~】イメージ大学生リアル大学生
~大学に入って意外だったことは?~
【12:17~】佐久穂のドーナツカフェについて
・5月25日
パーソナリティー 3年 みお
ゲスト ジーバ共和国 小林さん
【03:08~】ジーバ共和国紹介
~農業を体験してもらう活動について~
【08:00~】今後のジーバ共和国の活動予定
【12:20~】花豆栽培、味噌作り、田植えについて
【17:09~】農業の後継者問題 ~佐久穂の住みやすさについて~
・7月16日
パーソナリティー 3年 みお
ゲスト 3年 いずみ ゆづき
【02:00~】四ツ谷おとなりプロジェクト紹介
【08:15~】イベント紹介 ~お花見とソフトボール大会について~
【12:00~】佐久穂に関するクイズ
・8月23日
パーソナリティー 3年 みお
ゲスト 4年 きしょう みく 3年 いずみ
【02:15~】昔の四ツ谷について ~秋葉屋の前の道路について~
【07:50~】四ツ谷の風習 ~8月1日はなぜ休みなのか?~
【11:03~】4年生が再び作る駄菓子屋について
【19:36~】四ツ谷クイズ ~さくほっこは元々何小学校だった?~
・8月24日
パーソナリティー 3年 みお 小林
ゲスト 井出さん 吉澤さん
【02:00~】ラムネで乾杯
【06:37~】ゼミ生が井出さんにご飯をごちそうになったエピソード
【14:30~】野菜に関するエピソード
・8月24日
パーソナリティー 3年 みお りな こいずみ
ゲスト 喜劇駅前食堂 中村さん
【00:13~】大日向地区の方とのエピソード
【06:30~】中村さんと喜劇駅前食堂・理髪店という名前の由来は? ~食堂でも理髪店でも無い?!~
【13:11~】佐久穂へ来る前について
【15:42~】移住を決めたきっかけ
【23:19~】お店を開いたきっかけ
【28:48~】四ツ谷の海にまつわる地名、茂来山という名前の由来
【33:33~】茂来館の図書館について
2018年度から活動を始めた電波でつながろうプロジェクトですが、とある事情により8月のイベントからラジオ放送を中断しています。活動再開の目途は立っておりません。
機材操作や放送進行に慣れ始め、取材やご出演のご協力をいただいた多くの地域住民の方々に恩返しできるような放送を、と思っていた矢先に活動の中止が決まってしまい大変残念に思っております。
今まで活動に関わっていただいた方々、放送を聞いてくださった地域住民の皆様に心より感謝申し上げます。
今後電波でつながろうプロジェクトの3人は四ツ谷おとなりプロジェクトに加わり活動していきますので温かく見守っていただけますと幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
(濱)